7月28日 畑の様子
久々更新だ。
きゅうりは行く度に何本か取れるようになった。
「相模半白きゅうり」っていう固定種のきゅうりで希少種です、味はかなり良いですよ!

ミニトマトはもうジャングルフィーバー(((o(*゚▽゚*)o)))
「ワイルドチェリートマト」という品種で、何がワイルドかって直径1.5cmくらいにしかならないのに
この名前ってのがワイルドだろぉう

ナスがようやくここまで成長した。
おそっ!沢山とれるのは10月頃か?
完全にコンパニオンプランツのナスタチウムに負けている・・・

キャベツはもう完全に放置プレイ
次やる時は素直にネットかけます。
ネットなしでモンシロチョウと対峙することはやっぱり出来ませんでした(つω-`。)
白旗っす

でも一応奇麗に撒いてきているのも何個かあります。

しし唐(もらった苗)が順調に育つ。
間のナスタチウム、奇麗だな~
奥にあるのは安納芋(これももらった苗)

小豆も作ってます。

帰り道にある畑、「ナスのソルゴーまき」ってやつですね。
ソルゴー(キビ)でナスを囲み、風除けにしたり虫よけにしたりするものです。
これ3mくらいありそうですね。
うちの畑でも同じように試しにソルゴーの種を回りに撒いたんだけど、何がしたいんだかわからないスゲー中途半端な感じになってます・・・

きゅうりは行く度に何本か取れるようになった。
「相模半白きゅうり」っていう固定種のきゅうりで希少種です、味はかなり良いですよ!

ミニトマトはもうジャングルフィーバー(((o(*゚▽゚*)o)))
「ワイルドチェリートマト」という品種で、何がワイルドかって直径1.5cmくらいにしかならないのに
この名前ってのがワイルドだろぉう


ナスがようやくここまで成長した。
おそっ!沢山とれるのは10月頃か?
完全にコンパニオンプランツのナスタチウムに負けている・・・

キャベツはもう完全に放置プレイ
次やる時は素直にネットかけます。
ネットなしでモンシロチョウと対峙することはやっぱり出来ませんでした(つω-`。)
白旗っす


でも一応奇麗に撒いてきているのも何個かあります。

しし唐(もらった苗)が順調に育つ。
間のナスタチウム、奇麗だな~
奥にあるのは安納芋(これももらった苗)

小豆も作ってます。

帰り道にある畑、「ナスのソルゴーまき」ってやつですね。
ソルゴー(キビ)でナスを囲み、風除けにしたり虫よけにしたりするものです。
これ3mくらいありそうですね。
うちの畑でも同じように試しにソルゴーの種を回りに撒いたんだけど、何がしたいんだかわからないスゲー中途半端な感じになってます・・・

スポンサーサイト